2018年06月20日

夏の21みくにフォーラムのご案内


2018年6月20日

夏の21みくにフォーラム 夢の能舞台へのお誘い


 暑さもこれから本番となる季節がめぐってきましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。今回は初めて夏の21みくにフォーラムを下記の通り開催いたします。
 講師は羽衣国際大学名誉教授の泉紀子さんです。泉さんは2002年に羽衣国際大学の日本文化研究所所長に就任。東西の伝統文化の融合を目指して新作能を手がけることになり、シェークスピアの戯曲を能舞台化することに着手。2005年に「マクベス」、2013年には「オセロ」が新作能として始めて上演されました。そのマクベスが初めて上演された堺能楽会館で、「新作能」を創ることについてお話をしていただきます。
 外は暑さが残る夕暮れ時ですが、涼しい堺能楽会館で興味深いお話が伺えるものと思います。ぜひ多数ご参加くださいますようご案内いたします。


日 時 7月21日(土)午後4時から (受付3時30分より)
講 師 泉(旧姓:石井)紀子さん(岩永ホーム)
           (羽衣国際大学名誉教授)
演 題 「新作能を創る」
    ―なぜ、今、能を創るのか、どのように創るのか―
現代において能を創作することの意味や目的、創作するに当たって模索してきた表現の方法を、作能《マクベス》と《オセロ》の画像・映像をお見せしながらお話ししたいと思います。

会 場 堺能楽会館
   〒590-0974 
   堺市堺区大浜北町3丁4-7-100 ダイトクビルディング 1階
   TEL 072-235-0305 
   南海本線堺駅南口から徒歩8分 
   旧26号線大浜北町交差点を南へ 西側(海側)

懇親会 午後5時から
会 場 堺能楽堂2階大広間 (駐車場はありません)
会 費 男性 6000円 女性5500円
締 切 7月11日
申込先 丸山登志子 中川 篤 
幹事一同 2年10組11組
幹事代表 中川篤
posted by mikuni21 at 15:16| Comment(0) | 21みくにフォーラム

2018年06月06日

東京三丘会総会のご案内


東京三丘会総会のご案内


日時:2018年11月14日(水)18:00〜

場所:シャルマンシーナ東京

   〒150-0001 渋谷区神宮前4-5-6 電話03-5772-6615

  東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」A2出口から徒歩3分

講師:今井雅子氏(高41回)

会費:未定

関東在住のかた、首都圏へ出張、観光でお出でのかた ぜひご出席ください。


posted by mikuni21 at 17:48| Comment(0) | 日記

アート イン ジャズのご案内(村上征生さん)


展覧会&コンサートのご案内です。


「アート イン ジャズ」

  6月20日(水)−25日(月)(最終日は午後6時閉場)
  阪急うめだ 9階 阪急うめだギャラリー


村上(久井)敬子さんから催しのご案内が届きました。
 
 ご案内申し上げます
    初夏のひととき
       音楽と絵と 
          村上敬子


ジャズから影響を受けた作家たちの彫刻、絵画、版画、陶芸、モダンアートといったさまざまな作品の展示会と、ライブや名盤解説が開催されます。

村上征生さん(村上敬子さんの夫)の作品は30余点が出展されます。

ライブ
○足立 安弘トリオ(ブルースハープ、ギター、ベース)
6月20日(水)、21日(木)、24日(日)
各日 午後1時〜、午後4時〜(約20分)

○大場 冨生(ボーカル、ギター)
6月22日(金)、23日(土)
各日 午後1時〜、午後4時〜(約20分)

○西口 正博(HOT STEP代表)
レコード名盤名曲解説
会期中連日 午後2時〜(約20分)

ぜひお立ち寄りください。


posted by mikuni21 at 17:07| Comment(0) | 日記