2019年02月10日
堺の町を歩く会〜和泉市久保惣記念美術館〜
次回行事のご案内です。
和泉市久保惣記念美術館を訪れます。
★日時:2月24日(日)午前9時30分
★集合場所:泉北高速 和泉中央駅改札口付近
(美術館へ直接行かれる方は午前10時頃美術館入り口前)
★昼食:「あんずの花(中華料理)」オリジナルコース 2500円
前菜4種 スープ 飲茶2品 チンジャオロース 海鮮炒め チャーハン
デザート2品 ソフトドリンク
和泉市いぶき野5-8-2 TEL0725-55-7576
★申込締切:昼食ご希望の方は【2月17日(日)】までに 嶋原さんまでお申し込みください。
昼食ご不要の方も団体割引などの関係がありますので、参加お知らせください。
★申込先:嶋原洋子
(お返事をご確認ください。返事がない場合は申し込みができていません。)
★美術館入場料:500円 (65歳以上の方は400円 証明書が必要)
団体割引の場合 400円
★雨天決行
和泉中央駅から美術館まで約2km(約30分)、帰りは駅まで戻ってお店までもう1kmほど歩きます。昼食は1時ごろの予定ですので、少しおやつご持参のほうがいいかもしれません。バスや車でのご参加もOKです。
前回もお知らせしたように、三国丘高21回の同期の方が美術館の取締役をされているのでお招きいただきました。学芸員の方が解説してくださいます。普段公開していないところも見せていただける予定です。
この日は「愉しき源氏絵ー土佐光吉と浮世絵版画からー」という常設展が開催されています。
また館内の市民ギャラリーで同じく同期の羽衣国際大学名誉教授泉紀子さんの「新作能の世界」の展示も開催されています。
たいへんきれいな美術館です。建物を見るだけでも訪れる価値があります。
ぜひご参加ください。
posted by mikuni21 at 14:50| Comment(0)
| 堺の町を歩く会
与謝野晶子の蒙満旅行〜初公開書簡を中心に〜(古沢さんの祖父への手紙)
さかい利晶の杜 イベントのご案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「与謝野晶子の満蒙旅行〜初公開書簡を中心に〜」(古沢さんの祖父への手紙)
2018年は、晶子と夫の寛が旧満州と内蒙古(中国)へ旅行に出かけて90年となります。
本展では、与謝野夫妻が南満州鉄道株式会社(以下、満鉄)社員の古澤幸吉に宛てた書簡をはじめ、与謝野夫妻自筆の歌掛軸や短冊などの初公開資料をお借りして展示いたします。
また、満蒙旅行で撮影された写真や満鉄関係資料なども合わせて展示し、晶子がこの旅行で何を観て感じ、その後の活動に(どのような)影響を与えたかを明らかにします。
平成31年2月20日(水)〜3月24日(日) 休館日:第3火曜日
※会期中の休館日は3月19日
時間 午前9時〜午後6時(入館は午後5時30分まで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさま、この晶子の初公開書簡の相手 古澤幸吉さんは同期の上坂(古沢)胡桃さんのおじいさんで、書簡を保存していたのは上坂さんのいとこの方だそうです。
上坂さんのおじいさんは当時(1928年)、南満州鉄道社員としてハルビンにおり、晶子寛夫妻をもてなしたそうです。
ぜひご覧ください。
posted by mikuni21 at 14:23| Comment(0)
| お知らせ